ブログBlog
♪探し物は何ですか~?
「師走」とはよく言ったもので、
ここのところ日々爆走状態の年末です。
先日、こんな記事を目にしました。
“年間150時間”も、ビジネスパーソンは●●●に費やしていた…
記事によると、
私たちは年間平均150時間も
「探し物」に時間を費やしていると・・・。
年間150時間も?っと思われるかもしれませんが、
記事によれば1日あたり36分・・・・・
あ、うん、何か思い当たるフシが・・・・
なくもない(笑)
私たち物流の仕事は、
1個のお荷物を出荷するまでに色々なものを使用します。
箱を開梱するためのハサミやカッター
帳票にチェックを入れるペン
商品を梱包する段ボールや緩衝材
箱を封函するテープ
・
・
・
・
など、など、など ・・・・・
私たちは、1つの商品出荷に掛かる時間を計算し、
それに相当する料金をお客様から頂戴しています。
もし、事前に計算した時間以上の時間が掛かってしまったら・・・・
どんな仕事でも重要ですが、
「生産性」向上が私たちにとっても重要です。
♪探し物は何ですか~? 見つけにくいものですか~?
→ 「見つけにくかったら、見つけやすいようにすればいいじゃない」
そうマリーアントワネットが言ったかどうかは知りませんが。。。。。
今日はそんな取組みをご紹介します。
*********************************
当社、戸田EC物流センターでは、
作業に使う備品をこのように管理しています。
作業者1人が使うための備品はセットでトレーに格納され、
作業後表示された内容が揃っているか確認し、帰宅します。
使用中は誰が使っているかわかる様に記載するのがルールです。
そのためのペンもこのように保管されています。
予備のテープカッターは使用後、原寸大写真のプレートの上に保管。
配送に使うラベルも一目瞭然です。
サイズがわかりにくい箱もこのように表示。
管理責任者の細井に話を聞きました。
(細井の写真は10月4日のブログに掲載しています。)
—— 非常に綺麗に整理されていますが、このようにしたきっかけは何ですか?
細井:まず、探す時間がもったいないですから、
全従業員が”何がどこにあるかを分かる様にしたかった”ということです。
あとは、備品ひとつでも大切に使ってもらいたい、ということです。
—— 整理したことでのメリットは?
細井:備品の紛失が無くなったのは当然のことですが、
消耗品の減りを早期に発見できることですね。
もちろん、物を探すという行為がなくなり、
目的のものにすぐにたどり着けることもその一つです。
—— この状態を維持管理していくために心がけていることはありますか?
細井:社員が真剣になって備品を管理していれば、
パートさん方はそれを見ていて協力してくれます(笑)
—— なるほど(笑)
細井:当たり前のことをただやっているだけで褒められたり
自慢できるようなことは何もございません(笑)
当たり前のことを当たり前に継続してやることって、
実は難しかったりします。
でも目的と意思が共有できていればこそ、
継続できるんですね。
*********************************
今年も残すところあと2週間。
全社を挙げてお客様の年末商戦をサポートいたします!
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
<取材協力:業務2部 細井>
<文:システム課 飯塚>
最近の記事Post
アーカイブarchive
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年8月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月